
- 毎日更新やってみようかな~?
- 毎日更新始めたけどなかなか変化ないな…
みたいな方は、本記事が少しは役に立つかなと思います。大丈夫です、頑張って毎日ブログ書けば、少しは変わります。
ちなみにノウハウ系は、また別記事で紹介していこうと思ってるので、大変恐縮ですがそのときに読んでもらえたら、とても喜びます。
もちろん、アフィリエイト広告を貼って儲けようなどとは思ってません。(アドセンスは貼ってありますが…笑)
- 毎日更新のコツ
- 毎日の記事ネタ収集の方法
- マジで書けないとき(スランプ)はどうする?
上記のような、ネット上で探せば出てくるようなネタばかりを予定しています。
が、僕はネットで探しても解決しなかったのでオリジナルの方法で上記を解決させました。なので、ちょっとは参考になるはずです。
導入文に宣伝を入れるという、あるまじき行為をしたため、クソ長くなってしまいましたが、毎日更新を継続して変わったことを紹介していきます。
ブログの毎日更新を68日間継続して変わったこと

ブログの毎日更新を続けて変わったことは以下です。
- 収益がなぜか伸びた
➤10倍も伸びたのはマジで驚いた - 検索エンジンでよく引っかかるようになった
➤公開して1ヵ月後に1ページ目に載るようになった(狙ったKWで) - リア友からもブロガーからも褒めてもらえた
➤お世辞でも僕は本気にするタイプ - 脳内にはいつも「ブログ更新」の文字
➤良い意味でも悪い意味でも
こんな感じで、2ヵ月ほど毎日更新を続けるとちょっとは変化します。
ちなみに、「毎日更新始めたら、何か変わるのかな~?」みたいな軽い気持ちで始めました。こんな軽い気持ちで始めても、謎に続いてるので、何があるかわかりません…
じゃあ、上記4つの変わったことを深掘りして紹介しますね。
その①:収益がなぜか伸びた

今日は新規記事の更新をせずに、近況報告をしていきます。 たまに来るスランプにぶち当たるといつも、近況報告に逃げます。笑ということで、キリよく毎日更新が50日目なので、50日目の運営メモを本記事に残していきます。 毎日更新50日[…]
- キーワードから上位記事を再度リサーチ
- 売りたい商材の口コミ記事(商標記事)を書いた
- 内部リンクを貼って商標記事に流した
こんな感じでリライトしてから、1ヵ月後?とかにいきなり売れ始めましたね。
ちなみに、この記事は現在、1位から3位に落ちました。(アップデートとnoteで詰んだ)
その②:検索エンジンでよく引っかかるようになった
検索エンジンでよく引っかかるようになりましたね。
だいたい1ヵ月前に書いた記事のうち2~3記事くらいが、いきなり上位表示されるっていうことが毎月あります。

- コーラ好きの人はどうして痩せているのか
- この柔軟剤に合う洗剤は何か
- ディープキスより興奮するチョコレートの食べ方
みたいな記事を毎日のように出しています。笑
しかも、こんな記事が上位表示されるから驚きますよね。
ただ、記事を書くときは、いきなり書くことはしません。(この記事は構成もクソもないですが)
- キーワード探し
- キーワードのリサーチ
- 構成~執筆
こんな感じで、毎日記事を書いて、狙ったKWで上位表示されることが多くなりました。
ここら辺のノウハウ系は、ただの見様見真似でやってるだけです。(需要0に近いと思いますが、僕なりのコツもまとめようかな…)
ってなわけで、検索エンジンによく引っかかるようになりました。
その③:リア友からもブロガーからも褒めてもらえた
リア友からもブロガーからも褒めてもらえるってね、めちゃくちゃ嬉しいことなんですよ…笑
僕は元々、自己肯定感がクソほど低いので、褒められた一言一言がすごい嬉しい。
リア友からは直接言われたことしかないので、証拠がありませんが、SNS上で褒めて頂けたのです。今日。笑
こんなところで、ひっそりとしか言えませんが、僕は前から、ガモウさんがめちゃくちゃ好きなんですよ。だから、これは超絶、嬉しかったことです。
▼ガモウさんを尊敬し始めたきっかけとなるYouTube▼
いや~、僕ね、ガモウさんのブログを読むたび、いつも思うことがあるんですよ。
「俺もこんな感じで、真面目な記事でも笑える文章って書けるようになりたいな…」と。
▼以下のリンクから、ガモウさんのブログに飛べます。▼
とまぁ、愛が爆発してしまいましたが、こんな感じで周りの方々から褒められることも多くなりましたね。
何度も言います、僕はお世辞でも本気にするタイプなので、気軽に褒めてくれるとめっちゃ喜びます。
その④:脳内にはいつも「ブログ更新」の文字
はい、良くも悪くも脳内にはいつも「ブログ書けよ、公開しろよ」の文字が浮かんでいます。
最近では朝起きたら、「とりあえず、ブログ書くか~」くらいにはなってきました。
ほぼほぼ、無の状態で書ける。
でも、書く前のこれだけは2ヵ月経った今でも消えません。
たまに風呂入るの面倒くさいときとかありますよね?
そのときの感覚と同じです。
面倒くさくても入り終われば、サッパリ~ってなるのと同じく、公開し終わったときはスッキリ~ってなります。
- ルーティンのようにブログ書く
- 歯磨きのようにブログ書く
今の僕にはまだ無理です。
ブログの毎日更新は「楽しい」や「好き」がないとできない

ブログの毎日更新を始める理由なんて適当でいいんですよ。
- 収益上げたい
- 読者増やしたい
- SEOで一位取りたい
- とりあえず毎日更新してみたい
よく質がどうのこうのとかってありますけど、それは確かに間違いないと僕も思ってます。
でもね、思うんですよ。
もしこれから、忙しくなってブログ書けなくなったり、ブログよりnoteとかYouTubeとかのほうが良いじゃんってなったら、記事の質以前の問題になると思うんですよね。
これじゃあ、おそらく何をやっても続かないのかな~と考えるようになって、僕は毎日更新を始めた次第です。(軽い気持ちだけどちょっとは考えた)
でも、これだけは忘れないでほしい。